第58回小規模館研究部会会合報告

内容

1. 令和6年度の活動報告及び決算について
  昨年度の主幹事館の小林古径記念美術館より、第56回会合及び第57回の活動報告と決算書による収支
 報告があった。
2. 新規加盟希望館と加盟館の確認について
  やないづ町立斎藤清美術館を新規加盟館として承認した。
  文化フォーラム春日井が全美退会に伴い小規模館研究部会も退会となった。
  加盟館は66館となった。 
3. 令和7年度幹事館の交代について
  東京・中部ブロックの幹事館が小林古径記念美術館から中村屋サロン美術館・ヨックモックミュージアム
 の2館共同となった。
4. 令和7年度活動計画及び予算について
  本年度の主幹事館の有島記念館より、令和7年度活動計画として、第59回研修会・会合における研修会は
 テーマを「小規模館と観光」とし、小規模館と観光の関わりを事例発表を行う。また観光客や地元住民に対
 してそれぞれどのようなアプローチが必要となるのかを検討する場とするという説明があった。また今年度
 の予算の報告があった。 
  第59回研修会・会合
  (1日目)研修会 テーマ「小規模館と観光」
   日時:令和7年11月6日(木) 14:00~17:30
   会場:ニセコ町町民センター
   内容:・事例発表
       町内ギャラリー代表、有島記念館など
      ・質疑応答、意見交換
      *オブザーバーでの参加も可
  (2日目)会合
   日時:令和7年11月7日(金) 9:00~17:30
   会場:ニセコ町民センター、小川原脩記念美術館、有島記念館など
   内容:・令和8年度活動案について
      ・令和7年度学芸員研修会について
      ・近隣施設の視察
5. 令和7年度開催の学芸員研修会について
  小規模館研究部会が担当する令和7年度の学芸員研修会について、テーマ、日程などについて承認された。
  また事例発表者の候補、エクスカーションについて意見が交わされた。今後は実行委員を中心に懸案事項
 の調整、事例発表者の決定などを行う。
6. その他報告・協議事項等
  メーリングリストに連絡をしても回答がない館が多数見受けられるため、年度末に意思確認の連絡を行う
 ことについて意見交換がされた。
  またメーリングリストに登録をしているアドレスについて再度確認いただくようお願いがあった。

出席者:28名

加盟館22館26名、オブザーバー1館1名、事務局1名

小規模館研究部会過去の活動

日時
2025年6月5日(木)
9:30~12:00
場所
iichiko総合文化センター4階
小会議室1